名古屋・愛知~レコード全ジャンル買取中 !
買取ご案内は①~③をクリック願います。
👉【① 名古屋・愛知県の 無料出張買取】
👉【② 店頭買取(お車OK ! 隣接🄿あり) 】
👉【③ 全国より「宅配便買取」】
買取ご案内は①~③をクリック願います。
👉【① 名古屋・愛知県の 無料出張買取】
👉【② 店頭買取(お車OK ! 隣接🄿あり) 】
👉【③ 全国より「宅配便買取」】
✼ ✼ ✼ 8th May, 2020 ✼ ✼ ✼
「レコードな一日」って訳のわからないタイトルですが ・・・
わたしの文学的センスではそれ以外に表現のしようがない一日でした。
まあ、最後までお読みください。
今朝は、枕もとの携帯の呼び出し音で目覚めました。 相手は知人T氏。
「ハイファイ堂レコード店が5月いっぱいで閉店するそうですよ。 それで今日から全商品50%オフですよ。」 ってことでした。
で、今日は店に行って在庫整理の予定だった私は予定変更。
ハイファイ堂さんに向かったのでした。
10分前に到着すると、確かに50%OFFの貼り紙が。
先頭に並んでいるのはもちろん T氏(笑)
開店の11時で並んでいたのは私を含めて4人でした。
あまりにも突然の告知 だったのと、平日だったこともあって 「3密」 とは程遠い状態で良かったです。
私の収穫はこんな感じ。
Phil Woods / Pairing Off
(Prestige NYC DG Flat)
Booker Little / And Friend
(Bethlehem 2nd press)
J.S.D. Band / Country Of The Blind
(英Regal Zonophone オリジナル)
アルバトロス / アルバトロス
(ワーナーパイオニア L-10053E)
ピンクフロイド / アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール
(7" CBSソニー)
さだまさし / 夢供養
(カセット ワーナーパイオニア)
Pairing Off は、なんか持ってるやつよりジャケットが綺麗な感じだったので。
Booker Little はついにオリジナルが手に入らなかった1枚。(そして高騰してしまった今やもうオリジナルで手に入れようとは思わない1枚。)
Starday-King イシューの2ndプレス。 長らくこのナッシュビルの会社のベツレヘム再発シリーズは手が伸びなかったのですが、試聴させていただいたら先入観ほどに悪い音ではなかったので半額ならと購入。なにしろ、ベツレヘムの6000番台は人気が高い上にタマが少ないので。
これで閉店ですので、会計時に、はじめてポイントを全部使ってくださいと言うと、4,100ポイントということで 半額の上に 4,100円引き。感謝です。(しかし、わたしゃ ハイファイ堂さんで 41万円もレコード買ってたわけです・・・)
大須のレコ屋回りルートでは外せない、長年お世話になったお店が一つ無くなるのは本当に寂しいことです。
で、T氏と高山ラーメンの昼食。
おなかを満たしたところで、覚王山の SORCさんへ。
当店がオープンして間もないころ、「ソークさんで聞いて来た」 というお客様が結構多くいらして、ご店主の Oさんにはなんとか早くお礼を、と思っていたのですが、なかなか休みが合わなかったりしてようやく訪れることができました。
ご存じのように品揃えは名古屋では他を寄せ付けない格調高さ。
店内もお洒落。
チープで庶民的な当店とは比べ物になりません。(ああ、憧れる・・・)
試聴用システムも並みの中古屋とは違います。
ディスプレイも素敵すぎ。
コロナ感染拡大の折、通販の送料無料(!)のサービス中。
で、いろいろお話していると、池下に新しい中古レコード店ができるとのこと。
さっそく T氏と探しに行くと、千種区役所の裏あたりに、
インターチェンジ・レコードさん。
開店準備をされている方が見えたのでうかがうと、開店は6月の上旬になるそう。
HPも工事中のようですが、場所、営業時間、定休日などはもう見られます。
「オープン告知はHPでご覧ください」 とのことでした。
20年くらい前までは、地下鉄東山線沿線には駅ごとに2~3店ぐらいずつ中古レコード店があったものですが、すっかり数が減ってきていました。
ところが、これで地下鉄東山線沿いには、
栄 = サン・オブ・スリーサウンズ さん、ミュージックファーストさん、バナナレコード栄店さん 他
新栄 = ルーツラウンジさん、ディヴァインレコードさん、拙ラジオデイズ・レコード
今池 = ワイルドハニーさん
池下 = Lion Music Denさん、インターチェンジ・レコードさん
覚王山 = ソーク さん
と再び各駅停車でレコ屋まわりできるようになり、大須に対抗する一大勢力となるわけです。
(赤字はここ3年ほどでオープンした店)
日頃から 「東山線の中古レコード店盛り上がれ!」 と叫んでいた、いや、小声で呟いていた私としては嬉しい限りです。
当店も6月から再開予定。
負けないようにしないと。。。
それにしても、名古屋で一つレコード店が閉店し、新たに一つレコード店がオープンする。
そんな、「レコードな一日」 でした。