現代音楽、和モノ自主盤、レゲエのLPなどを各種追加しました。お手頃価格帯の和モノも。

    

名古屋・愛知~レコード全ジャンル買取中 !
買取ご案内①~③をクリック願います。
👉【① 名古屋・愛知県の 無料出張買取】
👉【② 店頭買取(お車OK ! 隣接🄿あり) 】
👉【③ 全国より「宅配便買取」】


 
 

✼  ✼  ✼      25th  Mar,  2021    ✼  ✼  ✼





【お知らせ】

明日、26日(金)は急用により「休業」とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。






各ジャンルともバックヤードが分厚くなってきました。



王道ロック、ジャズ定番、シティポップなどニーズが高く回転が速いものの商品化で追われなかなか手が回らないジャンルもいくつかあります。




➽ 現代音楽・実験音楽、レゲエ・中南米、クラシックなど、まだまだ出せていないレコードが多数あります。


 


できれば週に1度ぐらいはそれらも商品化・追加していきたいと思っています。












高橋悠治『不屈の民 変奏曲』
(コジマ録音 ALMレコード AL-19)
1979年



Cornelius Cardew / The Great Learning
(独 Grammophon 2561 107)
1971年



Minus Delta T / Das Bangkok Projekt
(独 Ata Tak  WR21/22)
1984年  7"付き


武満徹『ミニアチュール』
(グラモフォン MG2139)
1971年






ヴィオラ・リネア(今村空樹)『シギリア・レディ』
(Fantin Latour FLR-02)
1985年


ルナ・パーク・アンサンブル『虫喰いマンダラ』
(ZERO Records 0-0286)
1986年  


須山公美子『Les chansons qui filent du reve』
(ZERO Records  0-0784)



広田玲央名『leona』
(東芝EMI  T15-5008)
1986年






Burning Spear / Man In The Hills
(米 Island ILPS-9412)
1976年



Vivian Jackson (Yabby-You) / Conquering Lion
(ジャマイカ Prophet  no number)
1977年
pre- The Prophets



Black Ark Players / Black Ark In Dub
(英 Black Ark International BALP-4000)
1981年



Big Youth / Rock Holy
(ジャマイカ Negusa Nagast  no number)
1980年







➽ お手頃価格帯の和モノ・シティポップの LPも少々追加しました。









これらは 660円~1800円です。






それでは皆様のご来店をお待ちしております。



💿  ブログ・ランキングを頑張っています。 
↓ ↓ ↓ クリックして応援お願いいたします。
 


 

佐藤允彦『パラジウム』、シュガーベイブ『ソングス』、『狂気』プロユース盤、Hugh Mundell など

    

名古屋・愛知~レコード全ジャンル買取中 !
買取ご案内①~③をクリック願います。
👉【① 名古屋・愛知県の 無料出張買取】
👉【② 店頭買取(お車OK ! 隣接🄿あり) 】
👉【③ 全国より「宅配便買取」】


 
 

✼  ✼  ✼      18th  Mar,  2021    ✼  ✼  ✼






店の近くの枝垂桜も満開間近、お天気も良くて追加作業にも力が入ります。






➽ 本日の追加品のおさらいになります。









四人囃子『幻のライブ '73』
(東宝レコード  AX-7801)


シュガーベイブ『ソングス』
(CBSソニー  LQ-7021)


畑野亨『杳子』
(日本コロムビア LX-7024-M)


岸田今日子・中林淳眞『プラテーロとわたし』
(フォノグラム S-7097)





Marvin Gaye / Trouble Man
(米 TAMLA T322L)
オリジナル盤・変形ジャケ



Diana Ross & The Supremes / Together
(米 Motown MS692)
オリジナル盤・変形ジャケ



Dennis Brown / Satisfaction Feeling
(ジャマイカ Yvonne's Special 0011)



Hugh Mundell / Africa Must Be Free By 1983
(ジャマイカ Message no number)




佐藤允彦トリオ 『パラジウム』
(東芝音工 EP-8004 黒盤)


SOULFUL CONGRESS 猪俣猛・石川晶・田畑貞一
『The Drum Battle』
(CBSソニー SONP50258-L)



ビートルズ『アビイ・ロード』
(東芝EMI EALF-97001)
プロユース・シリーズ



ピンクフロイド『狂気』
(東芝EMI EMLF-97002)
プロユース・シリーズ






➽ ロックのナイスプライス・コーナーもいろいろ追加しました。











それでは皆様のご来店をお待ちしております。



💿  ブログ・ランキングを頑張っています。 
↓ ↓ ↓ クリックして応援お願いいたします。
 


 

ブラック・ジャズ !!!

     

名古屋・愛知~レコード全ジャンル買取中 !
買取ご案内①~③をクリック願います。
👉【① 名古屋・愛知県の 無料出張買取】
👉【② 店頭買取(お車OK ! 隣接🄿あり) 】
👉【③ 全国より「宅配便買取」】


 
 

✼  ✼  ✼      16th  Mar,  2021    ✼  ✼  ✼





コツコツと商品化作業の火曜日。





今日の追加品からの紹介は、






➽ ブラック・ジャズ !!!












70年代の国内初発盤6タイトルです。




いずれも白ラベル見本盤。






ジーン・ラッセル『ニュー・ディレクション』
(OPL-2001)


ウォルター・ビショップ JR『コーラル・キーズ』
(OPL-2002)


ダグ・カーン『インファント・アイズ』
(OPL-2003)


ルドルフ・ジョンソン『スプリング・レイン』
(OPL-2004)


カルビン・キーズ『ショーン・ニーク』
(OPL-2005)


チェスター・トンプソン『パワーハウス』
(OPL-2006)







東のストラタ・イースト、西のブラック・ジャズ。




ともに1971年にレーベル第1作が出る70年代フリー・スピリチュアル・ジャズの名門です。




リットーミュージック社刊『スピリチュアル・ジャズ』







ブラックジャズは1971年~75年のわずか5年間に20枚のアルバムを残したのみ。




黒い枠にモノクロのミュージシャンの写真という統一感のあるジャケット、ブラック・ジャズというストレートなネーミング、よりドス黒い音楽性とそのインパクトはストラタ・イースト以上だと思います。







今をときめくストラタもそうですが、米国オリジナル盤以上に数が少ないのではないかと思える国内初発盤。(そのため世界市場でもこの国内初回盤は米オリジナル盤とあまり変わらない価格で取引されています。)





当時のスイング・ジャーナルを見ても新譜紹介などの扱いはとても小さい。





特にこのブラック・ジャズは国内盤発売元が東宝レコードということもあって広告すら見当たらない。売れたのは数千の単位なのでは。。。





そのためたまに市場に現れてもたいていが見本盤。





上掲書





70年代前半のこの手の国内盤が時に物凄い音を出してくれることをご存じの方なら想像通りの音質に痺れることでしょう。




独特の風合いのザラ紙ジャケットも存在感を高めてくれます。






今年2021年になってもアメリカでは Real Gone Music、日本でも P-ヴァインから相次いでアナログ再発が出ています。




ストラタやブラックジャズが90年代に一躍脚光を浴び、それが一過性のものに終わらず年を追うごとに評価を高めていったことを思うと、真に革新的な音楽というのは聴衆が追いつくのに数十年単位でかかるものだと思わされます。







それでは皆様のご来店をお待ちしております。



💿  ブログ・ランキングを頑張っています。 
↓ ↓ ↓ クリックして応援お願いいたします。
 


 

HANK MOBLEY BN1550番の UA盤とユニオン・プレミアム復刻盤を聴き比べしていただきました。

    

名古屋・愛知~レコード全ジャンル買取中 !
買取ご案内①~③をクリック願います。
👉【① 名古屋・愛知県の 無料出張買取】
👉【② 店頭買取(お車OK ! 隣接🄿あり) 】
👉【③ 全国より「宅配便買取」】


 
 

✼  ✼  ✼      14th  Mar,  2021    ✼  ✼  ✼






年に一度の名古屋シティマラソン。


この日は当店の周囲の幹線道路が何本か通行止めになり例年お客様が激減します。




ところが今年は普段の土日と変わらぬ多くのお客様にご来店いただきました。





と言うことで張り切って商品化作業に勤しみました。







➽ 今日の追加品より。










久保田早紀 『夜の底は柔らかな幻』
(CBSソニー 28AH1776)


杏里 『ブギウギメインランド』
(フォーライフ 28K-150)


須藤薫 『Chef's Special』
(CBSソニー 27AH1001)


松原みき 『Cupid』
(キャニオン C28A0157)






Joy Division / Atmosphere
(英 Factory FACS2
半透明(赤)


New Order / The Rest Of New Order
(英 London 8286571)


John Lennon / Some Time In New York
(英 Apple PCSP716)
-1/-1/-1/-1


Ringo Starr / Beaucoups Of Blues
(英 Apple PAS10002)




Hank Mobley / Quintet
(Blue Note 1550)
ユニオン・プレミアム復刻


Hank Mobley / Hank Mobley
(Blue Note 1568)
ユニオン・プレミアム復刻


Hank Mobley / Soul Station
(Blue Note 84031)
EU 75th Anniv.


Hank Mobley / Workout
(Blue Note 84080)
EU 75th Anniv.






➽ ブルーノートはいずれも2010年代の復刻盤になります。






2000年以降のプレスを私は「近年盤」と括っています。



20代、30代の方にとっては近年ってのはここ5・6年ぐらいのことなんでしょうが還暦近い人間にとっての近年は長いんです(笑)






一般的に近年盤は、量産できないことによる製造コストの高さ(=つまり販売価格の高さ)によって「 音質的にあまり意味のない重量盤化と装丁の豪華さ 」を特徴としています。





( "一般的に" です。あくまでも。








➽ まず『Soul Station』と『Workout』は、75周年のEUプレス盤でラッカーカットはAM(←という人)なのでBG刻印こそありませんがマスタリングは Bernie Grundman






東芝やキング盤と比べたわけではありませんが単体で聴いて素直にいい音だと思いました。数あるステレオ再発の中でも大変よい出来です。





近年盤で音が良いものは、「重量盤でも豪華装丁でもないもの」に多いような気がします。











➽ さて『1550』と『1568』はユニオン復刻盤。





聴き比べのためオリジナル盤を持ってきましたが色合い風合いは大変よく似せて作ってありリスペクトが感じられます。(豪華装丁。)









下がオリジナルです。





盤は、







右がオリジナル盤。



重さ、溝、アドレス、®無し等も実物通り再現されています。実に
豪華です。



(あんまり似てるんで比べた後ジャケに戻すの間違って入れ替わっちゃわないか何度もハラハラして確認しました・汗)







さて肝心の音の方は。。。




これは仕方ないですが、オリジナルとの違いはやはり明白です。




どうして宇宙ステーションで人が何ヶ月も暮らすような時代に、蒸気機関車の時代の音を再現できないのか不思議で仕方ありません。






しかしながら、、、ユニオン復刻盤も 1500番台の数あるモノラル再発盤のなかではかなり良い出来だと思います。




で、




かなりってどのぐらいかが皆さんの最大の関心事。





1550番は、


1972年  United Artists盤
1984年  東芝盤
1990年  東芝盤
2010年  Music Matters盤(45回転2LP)
2013年  ユニオン復刻盤
2019年  Music Matters盤(33回転盤)




1568番は、


1981年  キング盤
1984年  東芝盤
1990年  東芝盤
2002年  Classic Records盤
2012年  ユニオン復刻盤
2013年  DOL盤(EU)
2016年  Music Matters盤




これだけのモノラル再発盤が出ています。
(単にDiscogs調べ)






皆さんが一番気になるのは、





「オリジナルの次に良いのはどれか」





とりあえず今日 1550番の United Artists盤(以下 UA盤)も追加したので。











閉店間際に店内にみえたお二人連れのお客様にお願いしてユニオン盤とUA盤を聴き比べしていただきました。







「今から同じ作品の2枚のレコードをかけますので AかBかどちらの音が良いと思うか教えてください






「芸能人格付け・・・みたいで楽しいすね(笑)」






っていうノリでしたが。







お二人とも和モノのファンでジャズはまったく聴かないとのことでしたが、お二人そろって「UA盤をが良い」とのお答え。





私も同感でした。






もちろん聴き比べは、「機器による、部屋による、聴く人による」わけですが。





ユニオン復刻盤が高額取引されるようになって以来、「UAモノ盤」の値段が上がっていったのはこういうことが背景なのかなあと思うのでした。







➽ ああ、忘れてましたがこんなのも入りました。












若いって・・・








いい。












それでは皆様のご来店をお待ちしております。





💿  ブログ・ランキングを頑張っています。 
↓ ↓ ↓ クリックして応援お願いいたします。